ひといちばい敏感な子
前回書いた娘のこと
HSCという言葉に出会ったのは4月でした
とにかく娘に当てはまりすぎていて
そしてさらに大人はhspというらしいのですが
わたしじゃん!と思うことがあり
どうやらわたしと娘は
ひといちばい敏感らしいです
娘はとにかく周りのことをすごく気にするんです
わたしが泣いてると泣いてしまうし
大きな音も怖がるし
クラスではとにかく気がつかえるから
困った人のところに助けに行ったり
一人の子がいたら声をかけたり
めちゃくちゃ優しいんです
でも色んな情報が耳に入ってきたり
気が張ってたりするから疲れて帰ってきたりします
でも、自分は我慢してるとかも思ってなくて
相手のことを思ってるだけなんです
だから私に対しても
ママが忙しそうだからやめておこう
とか
ママが悲しむかもしれないから言わないでおこう
とか
昔からそうだから
私からとにかく聞くようにしてて
ママは言われた方が嬉しいし
たくさん知りたいんだよって
言い続けてたら
今は私には言ってくれるようになったし
隠してても態度とかに出てるから
すぐわかるんです
でもめちゃくちゃ娘の気持ちがわかるなぁって思ってて
私の母は仕事ずっとしてて土曜日も仕事だから
日曜は疲れて1日寝てたんです
私は一人っ子なので
とにかく家に一人でした
夜も仕事で出なきゃいけない時もあったので
私が寝ないと仕事に行けないから早く寝なくてはとか
あまりの忙しそうな母を見て
熱が出てるのに言わなかったりしてました
でもその理由は
迷惑かけたくない
仕事休みになってしまうかもしれない
だけなんです
一つも親のせいって思ったこともなくて
わたしが言わなければいいと思っていたんです
まぁ結果子どもだしバレてしまうし
親にも なんで言わないの! って
言われちゃうんですよね
でも、だからこそ
娘の気持ちもわかるし
わかるからこそ心配なんです
でも、それは別に悪いことでもなくて
ただただお母さんが大好きなだけ
家族が大好きだから
その気持ちが大きいから言えない
というか 言わない っていう選択になるんです
でも自分で我慢してるつもりもなく
心からそれで良いと思ってる
でもどこかでは寂しいし
気づいて欲しいって思っていたのかもしれません
私は結局その気持ちを言えず大人になって
結婚してからようやくお母さんにいろいろ話せました
やっぱりどんな状況であっても
子どもはお母さんが大好きなんですよね
きっと働いていたけど、お母さんの愛は伝わっていたんだろうなって
だから心から私もお母さんのためって思っていたんだなぁって
そんな状態で、よくグレなかったねと
親戚のおばさんに言われたりしてました 笑
hscの子は
安心できる居場所が欲しいんです
一人いるだけで安心できる
その人にならなんでも話していいんだ
受け止めてもらえるんだって
もちろんhsc関係なくみんなそうだとは思うけど
その気持ちがすごく強いんだと思います
敏感だからこそ
良い面もたくさんあって
人が気づかないことにも気づいてあげれたり
それに私も気づけたり
とにかく優しいんです
でもその分相手のことを考えすぎて疲れてしまったり、友達とうまくいかなかったり
学校にも行きづらくなったりする子もいるみたいです
そんな人のことばかり考えている娘をみて
私はとにかく娘のことをたくさん考えて一緒に話して
私も一緒に娘と考えてあげたいって思っています
hscという言葉を知ってから
娘の見方が少し変わって
なんでそんなこと気にするんだろう?とか
いままで色々と不思議だったことが
全て そうだったんだ! って思えた瞬間でした
まだ4月にその言葉に出会ったばかりの私で
まだまだ知らないこともたくさんあるけど
今の娘をたくさん見てまずは認めてあげる
認めることってものすごく大事なことだなと思っていて
認めてあげるって難しいんですよね
それがマイナスのことだったりすると
どうしても親は
いや,そうじゃない
うちの子は大丈夫って思うんですよね
親が認めてあげないと子どもは行き場がない
どんな子だっていいじゃん
自分の子どもなんだからって思います
うちの次男はとにかく活発なのですが
可愛い遊びも好きで
おままごととかお人形遊びも好きだし
色もピンクが好きだったり
ワンピース着たいとか言ってみたりするんです
そんな次男を見て旦那さんとかは
男なのに嫌だとかいうんですよね
でもそれでもいいじゃん
男だろうが可愛いの好きでいいじゃん
男でも女の子の服着たいなら着ればいいじゃん
男でも男の子好きになってもいいじゃん
どんな子だろうと自分の子には変わりない
愛しい我が子には変わりないじゃんって話した時も
旦那さんにはえーーーって言われましたけどね 笑
でもそうなんですよね
いざ我が子が自分たちが思う違うことをしたり
違う人になったりすると
親は戸惑ったり認めたくなかったり
でも親の人生じゃないし
子どもの人生だから私たちが決めることではない
どうしても親ってそういう気持ちがあると思います
こういう子になって欲しい
こういうことをしてほしい
でも決めるのは子どもであって親じゃない
子どもが本当に困ったときに助けてあげればいいんだと思います
そして一緒に考えて一緒に悩んであげればいい
親がでしゃばる必要もない
でもそれが結構難しかったりするんですよね
どうしても口が出てしまう
見守ることが大事
待つことが大事
信じてあげることが大事だと思います
0コメント